10月11日(日)に国立オリンピック青少年総合センター(東京・渋谷区)で
日本折紙教会様主催の元、多くの企画を実施しました。
作った折り紙が画面の中で動く「うごく!おりがみ水族館」や
紙飛行機チャンピオンを目指す「飛べ!おりがみヒコーキ」
透明折り紙を使って作る「光る!おりがみランプ」など
どれも子供達が楽しんで折り紙を学ぶことができるイベントです。
伝統文化×ITの融合を体験「うごく!おりがみ水族館」
人気の新作イベント「うごく!シャッフルぬりえ」をカスタマイズ。
「うごく!おりがみ水族館」では、ぬりえではなく折り紙で折った海の生き物が動き出します。
紙でできた魚や亀が海の中を自由に泳ぐ姿に、子供も大人も夢中!
難易度別の折り図を参考に、何度も折り紙での作品作りを楽しんでいました。
紙飛行機チャンピオンを目指せ!「飛べ!おりがみヒコーキ」
紙飛行機を作って、飛んだ距離によって景品がもらえる参加型イベントです。
スタート地点から順に太陽系の星々が設置されています。
一番奥にある土星や宇宙飛行士の穴に飛行機が入ると高評価!
子供たち以上に真剣に挑戦する大人の方も多く、「お父さん頑張って!」「お母さん遠くまで飛ばしてー!」という声が飛び交っていました。
折り紙でランプ?「光る!おりがみランプ」
教室形式で行うこちらのイベントでは、透明な折り紙を使用してランプを作ります。
日本折紙教会の講師の方と一緒にパーツを作り、組み立てていきます。
折り方の覚え歌などを交え、小さなお子様にもわかりやすくランプ作りを進めていきました。
パーツを折り、組み立てたら、中にライトを入れ込んで光るおりがみランプの完成です!
こちらの日本折紙教会様監修の特別プログラム、ワークショップ一覧ページには載せておりませんが実施可能なイベントです。
知育としても人気の高い日本伝統の「折り紙」を使ったキッズイベント。
お正月の子供向け・親子向けイベントの企画にいかがでしょうか。
ピコトンではこのような新作ワークショップの開発も行っております。
ご興味・ご質問等ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:03-6231-5490
※お電話の受付時間は、土曜、日曜、祝日を除く午前10時から午後7時まで
⇒よくあるご質問Q&Aは こちら